2012年5月3日木曜日

関東における児童のぜんそく被患率を調べてみた

東京都の学校保険統計調査を元に地域毎の児童の喘息被患率の傾向を調べてみたのでメモ:

図1:平成22年度 ぜんそく 被患率:東京23区 小1~中3までの男女平均

図1は、平成22年度における児童の喘息被患率を23区毎に示したもの。小1~中3の男女のデータを平均して出している。

おおよそイメージどおりの傾向かな。繁華街に近いほど被患率が高くて、郊外に近いほど被患率が低い傾向があるように感じる。品川区が妙に低いとか気になることはいくつかあるけど、傾向がわかれば十分なので詳細検討は省略。

ちなみに、東京都全体の平均は6.2%(黄色線)。

図2:平成22年度 ぜんそく 被患率:東京市部 小1~中3までの男女平均


図2は、同じく平成22年度における児童の喘息被患率を市毎に示したもの。市部は23区より低くなると予想していたけど、一部被患率が高い市がある。市部は詳しくないんだけど、工場とかがあるのだろうか?


図3:平成22年度 ぜんそく 被患率:東京23区 小1~中3まで学年毎の男女平均

図1を小1~中3までを平均ではなく学年別に表示したものが図3。年齢が上がると喘息患者は大きく減るものかと思ってたけど、年齢が上がってもそれほど大きく減る感じではないね。

ちなみに、上記の調査を日本全国で県ごとにまとめたのが文部科学省が発表している学校保健統計調査。なぜかこちらには最新の平成23年度情報があったからそちらを使ってみる。

図4:平成23年度 全国 ぜんそく被患率: 5歳~18歳 男女平均

関東近県の県ごとの児童の喘息被患率を抜き出してまとめたのが図4。図1~図3と比べるとなんだか被患率が低い気がする。対象年齢幅も違うし、おそらく割合の計算方法も違うんだろうけど、詳細は不明。とりあえず、東京と千葉の被患率が高くて、神奈川が少し高め。他の3県は似たり寄ったりという傾向はわかる。


2012年4月30日月曜日

車の維持費はいくらかかるのか?

車でぶらぶらと走り回るのが大好きな自分だけど、どうにもこうにも家計が苦しい。。
そこで車の維持にはいくらぐらいかかっているかをあらためて計算してみた。


◆車を所有するといくらかかるのか?

◇車両本体代

車にもよるけど、とりあえず200万円としておく。
10年に一度買い換えるとすると、年間20万円。

◇任意保険料

車両保険なしで年間7万円

◇固定駐車場代

2万円 × 12ヶ月 = 24万円

◇車検代

ディーラーで12万円。
とりあえず2年に1度とすると、年間6万円。

◇自動車税


車種や排気量によって違うけど、年間39,500円。


◇整備・点検代

年間1万円

◇ガソリン代

毎週1回は必ず車を出してるけど、平均月5000円 (給油1回)ぐらい。
年間で 6万円。

◇出先での駐車場代

なんだかんだで月に1600円ぐらい払ってるとすると、年間で約2万円。


⇒車所有の場合、年間総額 70万円

月あたりだと5.8万円。かなりかかってるねー。
それでは代替案で何とかならないかを検討してみる。

◆カーシェアリングはいくらぐらいかかるのか?

とりあえず有名なタイムズプラスで計算してみる。

◇初期費用(カード発行料) 

最初に1回だけ1500円

◇月額基本料金


 毎月1000円。夫婦なので2000円。
年間で24000円

◇利用料金 

単価は使用時間15分あたり200円だけど、パック料金というものがある。
例えば12時間6500円 +走行距離1kmあたり15円という感じ。
月に4回12時間ずつ借りて、毎回50km走るとすると(6500+750)*4 = 29000円。
年間で34.8万円

◇出先での駐車場代

車所有のケースとあわせて、年間2万円。

==> カーシェアリングの場合、年間総額39.4万円


あれ。。意外と安くない。
あと問題は、週末とか祝日とかはどうしても他人と予約が重なっちゃうから、「使いたいときに使えない」というケースが出てきてしまうこと。

◆レンタカーはいくらかかるのか?


次に定番のレンタカーで計算してみる。料金はトヨタレンタカーを参照。

◇利用料金

P2クラスだと、12時間 6300円。
カーシェアリングと同じく、月に4回12時間ずつ借りるとする。ただし、ガソリン満タンでの返却が必要だから 50km 走行すると、、1回750円ぐらいか。
すると計算式は (6300 + 750) * 4 = 28200円。
年間 33.8万円。

◇出先での駐車場代

車所有のケースとあわせて、年間2万円。

==> レンタカーの場合、年間総額35.8万円


カーシェアリングとほとんど変わりないのね。週末とか祝日は好きなようには借りられない、というのも同じく問題。

◆電車のみの生活はいくらかかるのか?

あんまり比較にならないけど適当に計算。

往復電車賃 500円 × 2 [夫婦分]  × 4 [毎月のお出かけ回数] × 12 ヶ月 = 4.8万円

==> 電車生活の場合、年間総額 4.8 万円

適当な計算だけど、当然安いね。体力的には大変だけど、子供が大きくなっちゃえばそれほど大変でもないのかなぁ。。

◆まとめ


自家用車     70万円
カーシェアリング 39.4万円
レンタカー     35.8万円
電車生活     4.8万円


適当ながらもあらためてと計算してみると、車を所有/使用するとかなりお金がかかることがよくわかる。
やっぱり車は処分するべきなのかな。。。



2012年4月28日土曜日

ブリジストン ベガス (VEGAS) と ハマックス スマイリー (HAMAX Smiley)

自転車で子供を乗せて街を走ったら買い物が楽なのでは!?
と突然思い立ち、子供が乗れる自転車を検討&購入してみたので報告。
ちなみに最終的にはタイトルの通りの組み合わせを購入したよ。

子供を乗せる自転車でまず思い浮かぶのはブリジストンの「アンジェリーノ (Angelino)」とかヤマハの「パス (PAS)」。やっぱり安全性を考えると専用に設計された自転車が一番!!

・・・なんだけど、、正直いって専用設計過ぎるんだよね。
常に子供を乗せてるわけではないし、いつまでも子供を乗せるわけでもない。
後は、やっぱり格好悪いし、ちょっと高価だし購入に踏み出せなかったのよ。

そこでふと街で普通の自転車に HAMAXチャイルドシートを付けてる親子を見かけたんだけど、これがとってもスマート。

調べてみると、簡単に取り外せるし、安全性も問題ないし、価格も高くない。
ということで、ほぼ即決で普通の自転車+HAMAX に決定。

次は、取り付ける自転車を検討。

子供を乗せるから低重心が良くて、フレームががっちりしていて、デザインがいいものを検索。
検討は個人の嗜好なので割愛するけど、結局はブリジストンの「ベガス (VEGAS)」に決定。

チャイルドシートは、調べてみると HAMAX KISS を付けてる人が一番多いみたいなんだけど、欠点としてシートベルトを頭からかぶせなくちゃいけないからやりづらいという声をいくつか見たのよ。そこで、シートベルトの装着が片手で出来るように設計された HAMAX Smiley に決定。

ちなみにチャイルドシートの購入先はWiggleという海外通販サイト。ここは大手の通販サイトだから安心な上にものすごい安い(価格は多少変動するけど、平均すると日本で買う半額ぐらい)。それにほとんど日本語で買い物できるから英語が苦手でも問題なし。

自転車本体はサイクルベースあさひ の通販で購入。同時に、スタンドも両立スタンドに交換。
かなりでっかい箱が送られてくるから受け取りは大変だけど、ナットをしめて油をさす程度の知識があれば整備も問題なし。

なんやかんやで完成した自転車は以下。

チャイルドシートを取り外した状態。

チャイルドシート取り付け器具。

チャイルドシート取り付けた状態。

取付金具の拡大写真。

さて、街を走りまわるかなー。

【その他 自転車メモ】
ベガスのシートポストサイズ→Φ25.4
サドルの盗難防止策はこちらを参照。

Pocket と イオンSIMの組み合わせが絶品すぎる

こちらの記事で紹介した Read it later だけど、最近 Pocket という名前に変更になったらしい。
前までは黒を基調とした正直言って暗いイメージのデザインだったけど、名前変更に伴いデザインがカラフルで明るくなった。

機能はほとんど変わっていないけど、とりあえず簡単に説明。

まず Play ストア (旧 Android Market) でのアプリケーション名は、 Pocket - formerly Read It Later となっている。

写真ブレてるけどアイコンはこんな感じ。














そして起動画面はこんな感じ Read it Later と比べるととてもカラフル。

折角なので、前回と同じ構成で Pocket の使い方も紹介してみる。



Pocket の使い方


何はともあれ公式アンドロイドアプリをインストール。アプリを立ち上げると上の画面が表示されるら [Sign Up] をクリック。すると、下のユーザー登録画面が表示されるから、適当なユーザー名とパスワード、そしてe-mail アドレスを入力。これだけで登録完了。




当然ながらこれだけでは何の役にも立たないので、好きなURLを登録する。今回は例として yahoo のニュースをアンドロイド標準ブラウザで開いてみた。 ゴールデンウィークのニュースを見たいけど、ちょっと今は読み込んでる時間がない、というときにリンクを長押し。





すると下のような画面になるから「リンクを共有」を選択



共有可能なアプリケーションの一覧が表示されるから、 "Add to Pocket" を選択。あとは同じ手順で気になったURLをどんどん登録し続けるだけ。しばらく待つと、画面上部の通知部に Pocket のアイコンが表示されて、URLのキャッシュが始まる。



パソコンでもURL登録可能。ChromeならPocket 公式エクステンションがあるからこれをいれればOK。これを入れてPocket のユーザー名とパスワードを入力しておくと、気になるリンクを右クリックから "Save to Pocket" を選択するだけでURLの登録が出来る。




ちなみにFirefox でも公式add-on があるのだけど、2012/04/28時点でまだPocket用に更新されていない。とはいえ、現在のRead it later 版を Pocket に使うことが出来るから、当座はこれでしのげる。公式add-on内のコメントによると、もうすぐ Pocket 用に更新されるらしい。




いろいろなURL登録後にアンドロイドのアプリを開くと、下のように登録したURLの一覧が表示される。見たい記事をくりっくすれば、スマホ内にキャッシュされた記事が読める仕組み。



ちなみにここで一つ注意。Pocket のキャッシュ方法として "Article View" と "Fll Webpage" っていう2通りがある。下の画面で左側が "Article View" で 右側が "Web View"。 Article View はウェブページ内から記事本文だけを切り出してくれるキャッシュ方法で、ニュースとかはすっごく読みやすい。ただし、2chまとめのサイトなんかだとうまく本文が切り出せなくて全然内容が読めなかったりする。すると結局 "Web View"モードでキャッシュしなおさなきゃいけなくて全然快適じゃないことになってしまう。





アプリでは自動的にどちらのモードででキャッシュするかを判断してるみたいなんだけど、うまく判断できないこともあるから、スマホの容量に余裕があるなら常に両方のモードでキャッシュする設定に変更するのがお勧め。


キャッシュ方法の設定は Pocket の Optionsの中の "Download Best View" ってところ。このチェックを外して、 "Always Fetch Article" と "Always Fetch Web View" の両方にチェックしておくと、両モード共にキャッシュされて、とっても快適。




ちなみに、 "Article View" と "Fll Webpage" の表示切り替えは、記事を表示した状態で画面最上部。赤丸部分をタップすると Article View になり、青丸部分をタップすると Web View になる。




2012年3月19日月曜日

お台場のベクレル考察


[お台場から土1キロ当たり1万ベクレル超の衝撃]
http://www.gendai.net/articles/view/syakai/135706

ゲンダイの気になる記事↑を見つけたから考えてみた。

近くに住んでいるものとしては、こんなキャッチーな見出しをつけられると、すごく気になる。
もしや被爆して体調がわるくなってしまうのでは??なんて考えてしまう。
だけど、よく考えるとベクレルってどんな意味だっけ?ということで調べてみた。

http://imeasure.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-64f0.html

とりえあえず見つけた上のページを元に計算してみる。
ベクレルの数値は記事中で最も高い 20700を使ってシーベルと換算すると。

1.3 × 10^(-5) × 20700 = 0.2691 ミリシーベルト

ちなみに、1.3 × 10^(-5) はセシウム-137の実効線量係数らしい。
実効線量係数の意味は、『放射線(強度)1ベクレルのセシウム−137を 摂取した場合に、内部被ばくにより、生涯で受ける放射線量が1 . 3 ×1 0^(−5) [ミリシーベルト]である。』ということ。 (引用元:イメージスキャナ開発室 )


つまり、この土1キロを体内に取り込んで一切排出しないと、「生涯で 0.27ミリシーベルト相当の被爆」・・・あれ?たいしたことないんじゃない?

震災前の原発作業者の通常年間被爆の上限が50ミリシーベルトだし。
そもそも土1キロなんて食べないし、取り込んでも排出するし。

ということで、この記事は無駄騒ぎの記事と認定。

計算間違っていたら突っ込みをお願いします。

2012年2月20日月曜日

ソフトバンクからauへ

MNP (携帯電話番号ポータビリティー)を使って、ソフトバンクからauに変更予定。ついでに料金を安くするためにあれこれ計算してみたのでメモ:

[変更する理由]

  1. ソフトバンクの回線が繋がらない。特に311震災のときにすごく困った
  2. MNPを使って移動すると、キャッシュバックが貰えてしまう

2012年2月1日の時点で x06ht (htc desire)の割賦残高が3万円。震災直後は割賦の残高が多すぎてキャリア変更できなかったんだけど、2のキャッシュバックで割賦を払いきれそうなので、2/25に念願のMNPをする予定。

[現在の携帯構成]

2台持ち。1台は x06ht をSIMフリー化してイオンSIMを刺して使用中。もう1台はガラケー。ガラケーにはx06ht に元々入っていたSIMを差し替えて運用中。

参考:去年12月のガラケーの明細概算
ホワイト+Wホワイト           934*2 = 1,868円

パケットし放題Sforスマートフォン 372円
S!ベーシックパック        300円
割込通話                200円
月月割                                  △1,810円
端末代 分割支払金/賦払金 2,580円

==> 合算 約3510円

割賦があるせいで、特に使いもしないWホワイト入ったりしてるんだけど、通話にしか使ってないから3500円も払うのはもったいないわ。ちなみに、携帯キャリアメールはMNP後は使わない。イオンSIMでgmailが見れるから、知り合いには結構前からgmailでメールをやりとりするように伝えてあるの。


[内訳の計算]
案1: MOTOROLA PHOTON ISW11M に変更

※キャッシュバック情報は、こちらなどをベースにしていますが、刻一刻と変わるので自分での情報収集が必須!

  • 割賦残高            △30,000円
  • キャッシュバック          45,000円
  • プランSS 980円 * 24ヶ月 = △23,520円
  • MNP料金               5,250円

==> 総額 13,770円で2年間携帯をもてる!
ちなみに、月々割は考えてません。ただし、ちょっと怖いのが、is-netを契約していない状態でAndroidがパケット通信をちょっとでもしてしまうと、その月は525円請求されてしまうらしい。

ただし、うちに古いauのガラケーが転がっているから、これが使えるのであれば更にISW11Mから旧ガラケーに機種変更すればパケット通信の心配もなくなりそう。どこにしまったかなぁ。。。

案2: ガラケーに変更
コンテンツなしで1万ぐらいのキャッシュバックはありそう。


  • 割賦残高                          △30,000円
  • キャッシュバック                     10,000円
  • プランSS 980円 * 24ヶ月 =   △23,520円
  • MNP料金   5250円

==> 総額 48,770円で2年間携帯をもてる。

総合的にお金はだいぶ高くなるけど、通話だけならきっとガラケーの方が使いやすいし、意図しないパケット通信におびえる必要もないはず。



案3(参考): MNPしない場合
3510 * 9 + 1180 * 15 = 31,590 + 17,700 = 49,290円
キャッチホン料金は au では無料だから、ちゃんと計算すると、ソフトバンクは実は高かったりするんだよね。だからソフトバンクはイマイチ好きになれない。

[まとめ]
ということで、auのガラケーに変えても変えなくてもお金はほとんど変わらない。スマホに変えたらすっごくお得。そりゃ、MNPするわなぁ。


2012年2月7日火曜日

テレビ局への妄想


なんとなくテレビ業界に対して妄想してみた。



■テレビは真実を放送すべき?でもしてなくないみたいだけど、なんで?


昔から「テレビは真実を放送するべきだ!」と責められる風景をよく見る。
それはつまり「テレビは真実を放送していない!」と言われていることの裏返しなわけだ。


ということで、何で真実を常に放送してくれないか妄想してみた。


(場合によっては、嘘も優しさのうち、とかそういう話じゃないよw)


まずは、広告業の成り立ちから考える。テレビと言っても広告業の一種だろうから、根底から考えてみるのね。とりあえず、広告業ビジネスの基本としてはこれ↓だな。 

  • 客はある商品の売上を伸ばしたい。そこでお金を出してその商品の広告をしてくれと広告代理店に頼む
  • 広告代理店は客の要望にあった広告枠を提供する(売る)。

うん。とってもわかりやすい。 ここで言う広告枠って言うのが、テレビのCMの30秒間だったりするわけだ。

■広告業の費用対効果の測定 

んで次に、ちょっと本題からは横にそれるけど、客はお金を出すんだから、「そのお金を出したらどんないいことがあるか」ってことを知りたいよね。それを考えてみる。

冒頭に書いたように、客が望むのは広告対象の商品の売上げが向上すること。だけど、広告代理店としては商品が売れるどうかなんて実は知ったこっちゃないわけだ。たとえ、ある商品がどれだけ人に知れ渡っていても、その商品の質が悪かったり欠陥があれば当然ながら売れないからね。 

それじゃあ、広告代理店はどうやって広告の成果を客に報告するだろうか?それはきっと「認知度」みたいな情報を使うんじゃなかろうか。 つまり、「広告をする前は100人中3人しかその商品を知らなかったんだけど、広告をした後は100人中50人が知ることになりました。広告大成功です!」みたいな感じになると思う。 

余談だけど、こう考えると某広告代理店の接待がすごいというのもなんとなく想像が付くね。広告代理店の商品は「広告」で、成果は「認知度」っていう想像が正しいとすると、「広告」をすれば「認知度」が上がるのは犬が西むきゃ尾は東ぐらい当然なことだ。すると客に商品を売れば必ず成果は出せて(認知度は上がって)、客もその成果に対して文句は言えない。後は顧客満足度を向上させるには接待ぐらいだからね。


■広告代理店とテレビ局の関係 

話は少し戻って、次は広告代理店とテレビ局の関係に想像を巡らすこととしよう。 

テレビ局の業務は、例えばフジテレビジョンのWikipediaには「放送法に基づくテレビジョン放送」とある。なんのこっちゃだけど、視聴率という言葉がテレビの中で連呼されるのを考えると「スポンサーがCMを流すよう依頼する。テレビ局は一般人が見たくなるようなコンテンツを放送する。視聴率が上がればCMの料金は上がる。」みたいなビジネスなんだと想う。( テレビ以外の収入もたくさんあるだろうけど、その辺は割愛。)

んで、実際のお金の流れを考えると、商品を売りたい企業とTV局の間には広告代理店が挟まるんだと思う。 
  • 客はお金を出して、広告代理店にある商品を売れるように広告してくれと頼む。
  • 広告代理店は客の希望、もしくは商品を広告するためのベストな広告手段としてTV局を選択。
  • 広告代理店はお金をだして、ある商品のCMを放送してくれとテレビ局に頼む。広告代理店が望むのは、その商品の認知度が上がること。裏を返せばTV局が高い視聴率を出すこと。
  • テレビ局は一般人が見たくなるようなコンテンツ(ドラマとかニュースとか)に混ぜてCMを放送する。一般人が見たくなるコンテンツを作るために、有名人(芸能人)という存在があったり、最新の情報があったり、話題のイベントが利用されるわけだ。

さて、ここまで書けばわかるんだけど、「テレビは真実を放送すべき。」なんてことが言われてたりするけど、恐ろしいことにテレビ局にはそれをする意味が無いんだな。もちろん嘘を放送すれば法的な罰則はあるけど、真実を放送しないことに対しての罰則はない。そして、真実を放送しても取り立て視聴率が上がるとも思えない。逆に真実であろうとなかろうと一般人が見たい情報を放送すれば視聴率が上がってお得なわけだ。 


ということで、テレビ局は真実を放送しないからくりを妄想してみた。

2012年1月28日土曜日

Read it Later と イオンSIMの組み合わせが絶品過ぎる

2012/04/28 追記:
今年の4月に Read it later の名前が Pocket に変更したらしい。同時にAndroidアプリの見た目も変わったので、Pocketの使い方をこちらで紹介。
ただし、そもそも Read it Later も Pocket もどんなアプリかわからない人はこの↓記事から読んでくださいませ。
-----------------------------------------------


Read it Later と イオンSIM b-mobile 100k の組み合わせが絶品過ぎるから報告


まずは使用環境はこちら:
[Hardware]
 HTC DesireⅡ  (X06HT SIMフリー化済) + イオンSIM b-mobile 100k
[Software]
   OS: Android 2.2 + Read it Later


イオンSIM は毎月980円でパケット通信使い放題で通信費を削減したい自分には最高!。。なんだけど、いかんせん通信速度が100kbps と遅い。 Twitter でちょっと気になるリンクを見つけても、開くまで1分程度かかることもざら。


普段は1分ぐらい問題ないんだけど、通勤中の地下鉄内だったりするとちょっといただけない。読みたいリンク先を開ききる前に電車が発車して圏外になっちゃって、次の駅まで何も表示されないなんてことがおこっちゃう。


さすがにこれだと快適なウェブ閲覧が出来ないということで、解決策を探して見つけたのが Read it Later というサービス。Read it Later 公式アンドロイドアプリと組み合わせて使うと、上に書いた不満がさっぱり解消!


Read it Later はブックマークを登録しておけるサービスなんだけど、大きな特徴は携帯端末にブックマークしたページをキャッシュできること。簡単に流れを書くと

  1. 読みたいウェブページのURLを Read it Later に登録
  2. 公式アンドロイドアプリ が自動的にそのURLを読み込み、ページ全体をスマホ端末内にキャッシュ
  3. 読みたいページがスマホ端末内に保管されてるから、通信回線が遅くても電波がなくても快適にページが読める!!

というわけだ。 上の3つ目の項目だけじゃなくて、2つ目もイオンSIMと相性が良い。読みたいURLをとに片っ端から Read it Later に登録しておけばバックグラウンドで自動的に端末内に読み込んでくれるから、読み込み中は他の仕事でもしていれば1時間かかろうが2時間かかろうがまったく気にならないわけだ。


折角なので以下に Read it Later の使い方も説明する。 (追記:新しい "Pocket"の使い方は こちら


Read it Later の使い方






何はともあれ公式アンドロイドアプリをインストール。アプリを立ち上げると上の画面が表示されるから [I'm a New User!] をクリック。すると、下のユーザー登録画面が表示されるから、適当なのユーザー名とパスワード、そしてe-mail アドレスを入力。これだけで登録完了。




当然ながらこれだけでは何の役にも立たないので、好きなURLを登録する。今回は例として yahoo のニュースをアンドロイド標準ブラウザで開いてみた。 スーパーひとしくんのニュースを見たいけど、ちょっと今は読み込んでる時間がない、というときにリンクを長押し。





すると下のような画面になるから「リンクを共有」を選択



共有可能なアプリケーションの一覧が表示されるから、 "Add to Read It Later" を選択。あとは同じ手順で気になったURLをどんどん登録し続けるだけ。しばらく待つと、画面上部の通知部に Read it later のアイコンが表示されて、URLのキャッシュが始まる。



パソコンでもURL登録可能。Firefox ならRead it Later 公式アドオンがあるからこれをいれればOK。これを入れてRead it Later のユーザー名とパスワードを入力しておくと、気になるリンクを右クリックから "Read This Link Later" を選択するだけでURLの登録が出来る。




ちなみにChrome なら IwillriL - Unnoficial Read It Later Clientのエクステンションがお勧め。こっちも同じように、気になるリンクを右クリックして "I'll Read it Later" を選ぶだけ。




いろいろなURL登録後にアンドロイドのアプリを開くと、下のように登録したURLの一覧が表示される。背景が白い項目は既に端末にキャッシュされたページ。背景が黒はこれからキャッシュするページ。背景が白い項目を選べば、通信なしでページ内容が表示されるってわけ。



ちなみにここで一つ注意。Read it Later のキャッシュ方法として "Article View" と "Fll Webpage" っていう2通りがある。下の画面で左側が "Article View" で 右側が "Full Webpage"。 Article View はウェブページ内から記事本文だけを切り出してくれるキャッシュ方法で、ニュースとかはすっごく読みやすい。ただし、2chまとめのサイトなんかだとうまく本文が切り出せなくて全然内容が読めなかったりする。すると結局 "Full Webpage"モードでキャッシュしなおさなきゃいけなくて全然快適じゃないことになってしまう。








アプリでは自動的にどちらのモードででキャッシュするかを判断してるみたいなんだけど、なんだかうまく判断できてない感じだから、常に両方のモードでキャッシュする設定に変更するのがお勧め。


キャッシュ方法の設定は Read it Later の Optionsの中の "Auto-Pick Best View" ってところ。このチェックを外して、 "Always Article View" と "Always Full Webpage" の両方にチェックしておくと、両モード共にキャッシュされて、とっても快適。




ちなみに、 "Article View" と "Fll Webpage" の表示切り替えは、記事を表示した状態で画面下部の赤丸で囲った部分をタップすればOK。


2012年1月26日木曜日

ロイヤルウィング





先日、ロイヤルウィングという船のディナークルーズに乗ってきたから感想。

Webページ
を見る限りは「夜景を見ながらお洒落にディナー」みたいな雰囲気かと思ってたんだけど、結論から言うと、「ハードはいいけどソフトのせいで雰囲気が台無し」だったわ。

ということで、クルーズの流れを追いながら感じたことを報告。


まず、ロイヤルウィングっていうのは船の名前ね。遊覧船業界(?)でいうと、きっと船はそんなに大きいものじゃないと思うんだけど、船の素人から見たら、ものすごくでっかい!!陸上を動く乗り物であんなに大きいのはありえない!って感じで感動!


外見はちょっと汚れもあるかな?っていう感じだったけど、乗船してみると全然気にならない。逆にゴージャスに感じてまたまた感動!


感動を引きずりながら座席に案内されると、既にバイキング形式で料理が並んでる。早速食べはじめちゃっていいらしいから、出航前からディナー開始。


この料理がすごくおいしい!肉料理、魚料理、野菜、小籠包 、スープ・・などなど、どれもおいしくてボリュームたっぷりで、かなりテンションがあがったよ。


そして出航!


と、ここまでは満足度100%でだったんだけど、この先がイマイチだったわ。


出航して暫くは夜景を見ながらゆっくりディナーを楽しむんだけど、日が暮れてて、さらに海の上だから、自分がどこに居てどっちを向いているのかが全然わからない。


「ベイブリッジの下を通過」とか大きな目印があるとわかるんだけど、それ以外はさっぱり。
せめてパンフレットに地図と航路を載せてくれるとか、ディスプレイを置いて現在位置を表示してくれるとか、そういう情報を出して欲しかった。


その上、座席の構造が良くない。二人で行くと対面の席で一人が窓向き、もう一人が船内向きに座る形になってしまう。そうすると一人は景色を楽しめるけど、一人は全然景色が見えない。自分は船内向きに座ってたから、夜景を見るために振り返りすぎて首が痛くなってしまったw 会話も盛り上がりづらいから、ぜひ二人が並んで夜景を見れる形に構造を変えて欲しい!


あと、バイキングの料理が船首?っていうのかな、船の前のほうのスペースに置いてあるんだけど、この場所がなんとまぁ景色がいいのよ。進行方向を見ることができるからすごく楽しい。なぜこの場所を席にして、料理を後ろのほうに並べないかと思ったよ。




そしてしばらくすると、生演奏が始まる。まぁ素敵!と思っていたら、、自分が座っている席からはまったく演奏が見えないw(塗りつぶしてある辺りの席だった)結局は、スピーカーを通して生演奏を聞くというなんとももったいない状態に。


その上、曲が楽しくない。星に願いをだったかな?なんかそんな感じの曲で、イマイチ盛り上がりに欠ける。ジャズとかお洒落な選曲はいくらでも出来ると思うし、演奏しながら客席の間を演者が練り歩くっていうのも盛り上がると思うから、そういう形式にして欲しかったわ。


そして微妙な音楽のなか食事を続けていると、各机にお姉さんが回ってきてバルーンアートを作ってくれる。これは良いんだけど、全部の机で「乗船は初めてですか?」って同じ質問をしているのがいただけない。


船内はそこそこ静かだから、2つぐらい向こうから質問しているのが聞こえてくるのよ。
あぁきっと自分も「乗船は初めてですか?」って聞かれるんだろうな、、ってわかっちゃうのww
その上、みんな「初めてです」って答えてて、お姉さんは「ありがとうございます。楽しんで言ってくださいね。」って同じ言葉を毎回答えてる。これ何のゲームよww


そして、作ってくれるのがプードルw 定番なのはわかるけど、せめて海に関係あるものにしてww


そしてその後しばらくたつと、デッキへの出口を案内される。船の甲板に出て海風を感じながら夜景を見られる素晴らしい時間だった♪・・・といいたいところだけど、冬は寒くてダメだわw これはどうしようもない。ちなみにここでも自分の場所がわかる地図欲しかったわー。


ということで無事に港にもどっておしまい、、総括すると「いい船なのにもったいない」な感じだったわw


ということで、イロイロ書いたけど船自体は気にいったので、ロイヤルウィング運営会社の方は、ぜひもっと魅力的なクルーズを考えてくださーい。










2012年1月24日火曜日

こどもちゃれんじの憂鬱



子供が居る人はおなじみだと思うけど、いつのまにやらうちにも定期的にこどもちゃれんじの勧誘DMが届くようになった。

このDMがよく出来てて、大抵カラフルな封筒に漫画が入っていて、こどもちゃれんじの素晴らしさをアツく説明してくれるんだけど、この漫画の切り口がちょうど自分の子供の年齢と合わせてあって思わず読んじゃうのよ。

ただね、このDM漫画を読むと、なぜかいつも少しだけ暗い気持ちになるんだな。今まで気にしてなかったんだけど、ちょっと理由を考えてみた。

あの漫画って書いてあることが理想的過ぎるんだよね。

例えば、今月号の漫画の内容だと、こどもちゃれんじを購読すれば↓
  • 楽しいおもちゃとか絵本とかが付いてて
  • 安全に楽しく遊べて
  • 体を動かすようになって
  • すぐに一人で歩けるようになって
  • ご飯をたくさん食べるようになって
  • 夜の寝つきが良くなって、
  • 子供が自分の頭で考えられるようになって
  • 歯磨きも嫌がらずにするようになる

という感じなのよ。後半の部分が心にひっかかるわけだ。
そりゃ親としては、そんな理想的な子供だったらうれしいわけよ。

ただね、子供だって人それぞれだから、歩き出すのが遅い子も居れば、食が細い子も居る。夜どうしても寝ない子も居るし、歯磨きを嫌がる子もいるわけよ。

ただ、それってたいした話じゃなくて、だんだん成長すれば自然と解決する話なわけよ。でもね、このDMはそういうちょっとした親の悩みをいちいち取り上げて毎回指摘してくれるわけ。

理想の子供はこんな子ですよ!あなたの子供は理想的ですか?ってね。そりゃーなんだか暗い気持ちになるわけだわ。

その上で、「こどもちゃれんじ」さえ購読すれば、そんな悩みが全部なくなります!と言ってくるわけだ。

こどもちゃれんじはちゃんとしたビジネスで子供の成長のことをきちんと考えた商品っていうのはわかるけど、親の不安を煽れば煽るほど儲かるビジネスであることには否定できないからね。どうしてもこういう手法にならざるを得ないわけだけど、親としては考えさせられるビジネスだわな。



ちなみに話はそれるけど、こどもちゃれんじの勧誘とパワーストーンとかの通信販売の広告

って似てる気がしたw

パワーストーンさえ買えば、

  • 運気が良くなって
  • 仕事がうまくいくようになって
  • お金が儲かって
  • 女性に持てて
  • 彼女が出来て
  • 宝くじまで当たっちゃう


っていう感じで万能なわけよ。

  • パワーストーンさえ買えばすべての悩みはなくなる
  • こどもちゃれんじさえ買えばすべての悩みはなくなる

ほら似てる気がしてきたw